【介護業界直撃】物価上昇に介護業界が耐えられないワケ

『とやまるっと』編集室です。

すでに、電気料金やスーパーでのお買い物などで身近に感じておられる方も多いと思われますが、最近、物価の高騰がテレビや新聞・ネットニュースで叫ばれています。



参考サイト:
https://news.yahoo.co.jp/articles/2acea1cbe1d41974a9920e3fe4f0fc1f8e3ca289?page=2
https://i.care-mane.com/news/entry/2022/06/01/090000_2
https://www.kaigo-kyuujin.com/oyakudachi/break/21396

  1. なぜ、物価があがる?
  2. どうして、介護業界がやばい?


1. なぜ、物価があがる?


物価上昇は、すでにさまざまなメディアでも取り上げられていますが、主な原因として、

①コロナ禍とウクライナ危機による燃料・原材料価格の上昇

②円安も輸入コストの増加に影響

が挙げられます。

コロナ禍で様々な消費需要が減少したことにより、原材料の供給が減少していました。
その後経済の再開に伴う需要増加に対して、供給が間に合わず、原材料価格の上昇していることが一つ。

さらに、最近のウクライナ情勢の地政学的リスクに伴い、ロシアが主要輸出国となっている燃料や原材料(原油や天然ガス、小麦をはじめとする穀物など)が調達困難となり、価格が上昇していることも影響しています。

また、円安は海外製品の値上げを起こしますので、食料自給率の低い日本では、それがそのまま家計への悪影響となり得ます。



2. どうして、介護業界がやばい?


介護業界とりわけ、もともと公定価格の介護報酬で運営される介護サービスの場合、仕入れコストや光熱費などが上がったからといって、飲食店などと異なり、事業者はそのまま利用者に利用料金の値上げをお願いしにくいという側面があります。

つまり、売り上げが同じで、サービスの維持にかかる値段が上昇するため、営業利益の減少に繋がる というわけです。

介護業界はもともと、介護報酬改訂がおこなわれる、3年に一度しか大きな料金改定がありませんから、このような流動性には適応がしにくいと考えられます。

この夏の参議院選挙においても、各政党から介護業界に対する方針もある程度出てきていますが、今ひとつ具体性にかけるものが多く、物価高による介護業界のピンチをどの程度肌で感じていただけているのか不明な印象です。








情報提供募集!

富山の高齢者・家族・介護者に役立つ情報ポータルサイト『とやまるっと』では、
皆様からの情報提供お待ちしています。

詳しくは、情報提供ページ をご覧ください。

情報お待ちしております!!!

みなさまからの情報で、『とやまるっと』は、育っています。



とやまるっとでは「LINE@」で最新のお役立ち情報をお届けしています。
ぜひ「友だち追加」をしてください!

LINE@ 友だち追加

関連記事

  1. 【いいね!の輪】ケアサポート・まき

  2. 【雑感】介護職の現場のあり方を、「転職理由」から考える

  3. 【5.8%増加】介護職員のベースアップ加算の効果

  4. 【介護施設職員必見】あなたも対象!?慰労金!

  5. 【あなたの施設はどうですか?】日本的会議の問題点と改善方法を考える

  6. 【注意】メール、SNSによる被害が拡大中!なりすまし詐欺とは??